【2017/02/08】地熱エネルギー、中国が開発利用を加速

情報源:人民網

日時:2017年2月8日

記事ポイント:

国家発展改革委員会、国家能源局(エネルギー局)、中国国土資源部(省)はこのほど、「地熱エネルギー開発利用第13次五カ年計画」を発表した。中国は第13次五カ年計画期間中(2016−20年)、地熱エネルギーによる暖房(冷房)供給面積をあらたに11億平方メートル増やす計画で、うち浅層地熱は7億平方メートル、熱出噴水型は4億平方メートルとしている。そして2020年までに総面積16億平方メートル達成を目指す。人民日報が伝えた。

地熱エネルギーはグリーン・低炭素で循環利用型の再生可能なエネルギーで、埋蔵量が多く広く分布しており、クリーンでエコロジー、安定的で信頼性が高いといった特長を持つエネルギーだ。中国の浅層・熱出噴水型地熱エネルギーによる暖房(冷房)供給技術は、ほぼ成熟している。試算によると、第13次五カ年計画期間中に、浅層地熱エネルギーの暖房(冷房)供給が約1400億元(1元は約16.4円)の投資を牽引するとしている。また熱出噴水型は約800億元、地熱発電は約400億元で、計2600億元の投資を牽引する見込みだ。地熱エネルギーの年間利用量は2020年に、標準石炭換算で7000万トン分の化石エネルギーに相当する規模となり、二酸化炭素の排出を1億7000万トン削減できる。

記事内容:地熱エネルギー、中国が開発利用を加速

【2017/02/07】「環境保護行政执法及び刑事司法接続事業弁法」を発表

情報源:人民検査院

日時:2017年2月7日

記事ポイント:

近日、環境部、と公安部及び人民検察院は「環境保護行政执法及び刑事司法接続事業弁法」を発表した。各レベルの環境部門、と公安部門及び人民検察院との連携を強化することを推進している。

記事内容:「環境保護行政执法及び刑事司法接続事業弁法」を発表

【2017/02/07】中国のPM2.5観測ネットワーク、全国をカバー

情報源:人民網

日時:2017年02月07日

記事ポイント:

少しでもいい観測データを得るため、一部の都市では車両の通行禁止や清掃車による重点的な水撒きを行うなどして大気品質観測地点の周辺に的を絞った改善策を講じているといった多くの不正行為が先ごろ発覚し、その観測データの正確性に暗い影を落としている。

煙霧観測データの正確性について、中国科学技術部(省)社会発展科技司と科技日報社が開いた煙霧防止専門家座談会において、中国工程院院士、清華大学教授の■吉明氏(■は赤へんにおおざと)は「中国は世界最多の大気観測スーパーステーションを設置している。たとえば江門スーパーステーションは、広東省の大気品質、重度汚染予報・予防等の高い効果を発揮している。中国環境保護部(省)の陳吉寧部長によると、全国PM2.5観測ネットワークが構築されており、観測地点は北京・天津・河北に集中している」と指摘した。

地上観測地点の「正確な煙霧対策」問題について、中国工程院院士、清華大学教授の賀克斌氏は「地上観測地点のデータは、書き換えられる可能性があるが、宇宙の衛星がリアルタイムで伝送する環境データを書き換えることはできず、地上観測地点のデータと相互に裏付けを取ることができる」と述べた。

衛星環境リモートセンシング観測は、国内のさまざまな分野で応用されている。北京市環境観測センターの李倩氏は「我々は粒子状物質リモートセンシング観測ネットワークを構築した。これは衛星リモートセンシングと、地上リモートセンシングに分かれる。衛星リモートセンシングは宇宙から粒子状物質や煙霧などの大気中の成分の、汚染の過程を観測する。地上リモートセンシングレーザーレーダーの方が使用頻度が高く、光学観測の手段により汚染層の分布と汚染の移動を観測できる。現在、北京・天津・河北の汚染観測が一体化している。衛星は地域内の水平分布状況を観測し、レーダーは汚染物質の垂直分布状況を観測している。これによって、地域内の三次元立体化観測ネットワークを構築している」と話した。

記事内容:中国のPM2.5観測ネットワーク、全国をカバー

【2017/2/6】中国の太陽光発電、設備容量が世界一に

情報源:人民網

日時:2017年2月6日

記事ポイント:

国家能源局(エネルギー局)が発表した情報によると、中国の太陽光発電新規設備容量は2016年末時点で3454万kWに達した。設備容量は累計7742万kWで、新規・累計共に世界一となった。うち太陽光発電所の設備容量は6710万kW、セパレートタイプは1032万kW。通年の発電量は662億kWhで、中国の通年の発電量の1%を占めた。人民日報が伝えた。

太陽光発電の利用は2016年に中東部へと推進する動きがみられた。太陽光発電の全国新規設備容量のうち、西北地区は全国の28%の974万kWを占め、それ以外の地区が72%の2480万kWとなった。中東部で新規設備容量が100万kWを上回った9省のうち、山東省は322万kW、河南省は244万kW、安徽省は225万kW、河北省は203万kWとなっている。

記事内容: